清酒
谷川岳 純米吟醸 別誂 720ML
原材料:米(国産米)・米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 酸度:±0 日本酒度:1.5
近日販売開始
日本が世界に誇るもの。
美しい四季の移ろいや、旬の食材を生かした和食、
そして、それらを引き立てるうえで欠かせないのが「日本酒」です。
北南に長い島国・日本は地域によって気候や風土が大きく異なり、その土地ならではの文化が育まれてきました。
地酒もそのうちの一つで、地域の特色によってまったく異なる表情を見せます。
大正15年創業の本牧・いわたやは、本牧の地に根ざして90年以上の歴史を誇る老舗酒店。
地元・神奈川の酒蔵で造られた地酒を中心に、日本各地の個性豊かな地酒を取り揃えています。
ここから、津々浦々、日本酒の旅へ出かけてみませんか。
日本酒にも四季があるのをご存知ですか。
桜前線が北上してくる頃には、花見の席や門出の祝いに合う華やかな香りの「春酒」。暑さが身にこたえる時期には、サラリとした喉越しで涼を呼ぶ「夏酒」、実りの秋には日本酒愛好家が舌鼓を打つ“ひやおろし”や“秋だし一番酒”などが楽しめる「秋酒」、そして、搾りたての新酒を味わえる「冬酒」があります。
ここ本牧・いわたやも日本酒の季節感を大切にし、旬のものを取り揃えております。
日本三名水と呼ばれるのは、東北の八甲田酸ヶ湯の水、養老山系の水、そして関東の丹沢山系の水です。神奈川の酒蔵の多くは、丹沢山系の水が流れる酒匂川と相模川沿いに点在しており、丹沢山系の伏流水を使用した上質な日本酒を製造しています。
神奈川の日本酒の特徴は銘柄にもよりますが、精米歩合が高く、コクのある芳醇な旨みで、食中酒に合うものが多いです。
四万十川や物部川など良質な水源が豊かにある街、高知。数々の銘柄を生み出している高知の地酒のなかでも、とくにおすすめしたいのが土佐酒造の「桂月」です。土佐酒造は1877年創業の酒蔵で、恵まれた自然環境のもと棚田で育った酒米100%の日本酒造り、山廃仕込みなどの伝統的技法にも取り組み、“土地のお酒”として桂月を造っています。
当店でも「桂月」を種類豊富に取り揃えておりますので、ぜひ一度ご賞味ください。